『初めて乗ったけど、イイネェ~!』
2012年07月18日 [ 未分類 ]
今年は例年よりも早く梅雨が明けましたね。
電力の供給は大丈夫なのか…それだけは心配ですが、
小生としては暑いのは大歓迎です。
さて、本日は平成24年7月18日…
そう、ちょうど7年前の今日、平成17年7月18日は
弊社の最初の事業所が開設した日なのです。
あの日から丸7年…
まだ7年!!??
小生的にはもう17年ぐらい経過した気がします^^
まぁ、それほど密度の濃い7年だったのでしょうね。
本当に多くの皆さんにお世話になりました。
何よりスタッフには感謝しかありません。
本当にお金もなく…1か月後も見えなかったあの頃…
しかし、瞳は今よりも輝いていた気もします。
若さもあったでしょう。未知への期待もあったでしょう。
でも何よりも、純粋に一生懸命だったんだと思います。
もちろん今も一生懸命です。でも何かが少し違うのです。
その「何か」はわかっています。
ネガティブなことではありませんよ。
ようやく機が訪れた気がします。
ようやく次の段階に入るということです。
会社は本当に生き物ですからね。
人間で言うと小学校3年生ですね。
そろそろ習い事でも始めましょうか、ってな感じでしょうか^^
とにかく、自身の命を磨く仕事をしようと思います。
スタッフにもそうあってほしいと思っています。
誰のためでもなく、みんな自身のためにね。

車に乗れないスタッフのために買いました。アシスト自転車です。
色はあらたかカラーです。文句は受け付けません(笑)
7年前の今日には絶対に買えなかった自転車です。
あなたを待つ利用者のもとへ、駆け回ってください!
自転車はこがなければ進みません。
人生も同じです。
アシスト付は上れない坂道も上れます。
人生も同じです。
懸命に生きていれば、
苦しい時や辛い時、必ず誰かがアシストしてくれます。
あらたかはスタッフのそういう存在でありたいと思います。
では、8年目はノーブレーキで☆走るよ^^
※前回のブログのチェコの二人ですが、昨日メールが届きました。
直島の写真と共に、「無事に着きました!」と☆
電力の供給は大丈夫なのか…それだけは心配ですが、
小生としては暑いのは大歓迎です。
さて、本日は平成24年7月18日…
そう、ちょうど7年前の今日、平成17年7月18日は
弊社の最初の事業所が開設した日なのです。
あの日から丸7年…
まだ7年!!??
小生的にはもう17年ぐらい経過した気がします^^
まぁ、それほど密度の濃い7年だったのでしょうね。
本当に多くの皆さんにお世話になりました。
何よりスタッフには感謝しかありません。
本当にお金もなく…1か月後も見えなかったあの頃…
しかし、瞳は今よりも輝いていた気もします。
若さもあったでしょう。未知への期待もあったでしょう。
でも何よりも、純粋に一生懸命だったんだと思います。
もちろん今も一生懸命です。でも何かが少し違うのです。
その「何か」はわかっています。
ネガティブなことではありませんよ。
ようやく機が訪れた気がします。
ようやく次の段階に入るということです。
会社は本当に生き物ですからね。
人間で言うと小学校3年生ですね。
そろそろ習い事でも始めましょうか、ってな感じでしょうか^^
とにかく、自身の命を磨く仕事をしようと思います。
スタッフにもそうあってほしいと思っています。
誰のためでもなく、みんな自身のためにね。

車に乗れないスタッフのために買いました。アシスト自転車です。
色はあらたかカラーです。文句は受け付けません(笑)
7年前の今日には絶対に買えなかった自転車です。
あなたを待つ利用者のもとへ、駆け回ってください!
自転車はこがなければ進みません。
人生も同じです。
アシスト付は上れない坂道も上れます。
人生も同じです。
懸命に生きていれば、
苦しい時や辛い時、必ず誰かがアシストしてくれます。
あらたかはスタッフのそういう存在でありたいと思います。
では、8年目はノーブレーキで☆走るよ^^
※前回のブログのチェコの二人ですが、昨日メールが届きました。
直島の写真と共に、「無事に着きました!」と☆
« 『小生が唯一、戻りたい日』 | トップページに戻る | 『BLANKA & ZUZANA』 »