『経費最小・効果無限』
2012年10月05日 [ 未分類 ]
10月に入りましたね。
お昼はまだまだ暑いですが、みなさん大丈夫でしょうか。
弊社は9月期の決算を終えました。
そして、恒例の研修を兼ねた社員総会を開催しました。
座学あり、運動ありの濃密な時間。
今回は社員総会実行委員のみなさんが本当によくやってくれたお陰で、
今までとはちょっと違った、ピリッ!とアクセントの効いた総会になりました。
そう、お昼はみんなで薪から火を起こし、飯盒で飯を炊き、カレーを作ったのです。

いやぁ、久しぶりに飯盒飯を頂きましたが、やはり美味しいですね。
小生のチームのカレーが優勝でした☆
(このカレーで負けたら、皆の味覚を疑います!とF永さんが連呼していたのでよかった^^)
昼食の調理に限らず、一日を通して感じたことは、
「みんな、めっちゃできるやん!」でした。正直、見直しました。
もちろん、普段からそれは感じているんですが、
より一層、それを感じることができた良い研修でした。
こんなことを言うとスタッフにこう言われそうです…
「社長!わたしたちをナメてもらっちゃ、困りますよ、
舐めるのは金太郎飴だけにしてくださいよ!」ってね。
企業によって、色んな研修があっていいと思います。
そんな中で、弊社はこのような一日をみんなで作り上げたのです。
自分と、仲間と、地域のために。
この2年、内部の強化などを図るために事業の拡張は控えてきたのです。
そう、より高く跳ぶために長く助走をとったわけです。
そして、深くしゃがんで、

跳んだ。

これが弊社の社宝です。
これは小生お手製のキャンバス。
みんなの協力で、また一つ個人的な宝が増えました☆

お昼はまだまだ暑いですが、みなさん大丈夫でしょうか。
弊社は9月期の決算を終えました。
そして、恒例の研修を兼ねた社員総会を開催しました。
座学あり、運動ありの濃密な時間。
今回は社員総会実行委員のみなさんが本当によくやってくれたお陰で、
今までとはちょっと違った、ピリッ!とアクセントの効いた総会になりました。
そう、お昼はみんなで薪から火を起こし、飯盒で飯を炊き、カレーを作ったのです。

いやぁ、久しぶりに飯盒飯を頂きましたが、やはり美味しいですね。

(このカレーで負けたら、皆の味覚を疑います!とF永さんが連呼していたのでよかった^^)
昼食の調理に限らず、一日を通して感じたことは、
「みんな、めっちゃできるやん!」でした。正直、見直しました。
もちろん、普段からそれは感じているんですが、
より一層、それを感じることができた良い研修でした。
こんなことを言うとスタッフにこう言われそうです…
「社長!わたしたちをナメてもらっちゃ、困りますよ、
舐めるのは金太郎飴だけにしてくださいよ!」ってね。

企業によって、色んな研修があっていいと思います。
そんな中で、弊社はこのような一日をみんなで作り上げたのです。
自分と、仲間と、地域のために。
この2年、内部の強化などを図るために事業の拡張は控えてきたのです。
そう、より高く跳ぶために長く助走をとったわけです。
そして、深くしゃがんで、

跳んだ。

これが弊社の社宝です。
これは小生お手製のキャンバス。
みんなの協力で、また一つ個人的な宝が増えました☆
