fc2ブログ

『何事にも「時」がある。』

2012年11月29日 [ 未分類 ]



  こんばんわ。

  11月も明日で終わり、いよいよ冬の到来ですね。

  週が明ければ、街はクリスマス一色になるんだろうなぁ。。。
  小生が愛読している「家庭画報」もお正月特集でした。
  
  お歳暮、クリスマス、ボーナス、お正月…何かと忙しい時期ですね。
  でも忙しい方が充実していいですよね。
  皆様も良き年末になりますよう忙しく過ごしてください。


 
  10月に社員総会をしたのですが、その時に制定したのです。

  「社是」「経営理念」

  そして、従業員心得を「従業員7つの心得」と改めたのです。

  平成17年の設立時に経営理念は敢えて掲げませんでした。
  必要ないと思っていたのです。
  理由は
  ・そんなものは自分が直接、従業員に伝えればいい。
  ・経営理念は実践するためのものであり、額に入れて飾るものではない。
  ・理念を掲げる前に、そもそもの「経営」から学ばなけばならない。
  ・必要な時が来れば、その時に。

  ということです。まぁ、ひねくれていますからね(笑)

  従業員心得は5つ、設立時に決めました。
  それに今回は2つ追加したわけです。


  従業員が80名を超えた時期でしょうか、感じたんです。

  「アカン、この規模になると隅々まで熱が伝わらない…」と。

  そして100名を超えた時に、

  「今や、今こそ経営理念を掲げる時だ。」と、思ったのです。

  掲げるだけでは意味がないのは承知していますが、
  掲げることさえしていなければ、それ以下です。

  ということで、10月に制定し掲げたのです。
  あわせてホームページもリニューアルしました。

  13541686784920.jpg


  非常にシンプルな言葉を選びました。
  言葉で表さなかった想いは山のようにありますが、
  それは小生が先頭に立って皆に魅せることにします。
  
  来春は弊社も大きな動きがあります。
  冬眠はしません、しっかりと冬に準備をします。
  そして、これから更に士気を高めていきます。
  もしかしたら、春には壁に掲げた理念は剥がしているかもしれません。

  そんなもの必要ないぐらいに熱が伝わっているでしょうからね。

  誰よりも皆に期待しています。
  そして、誰よりも皆の『本気』を小生は知っています。
  新しい仲間も春には増えます。

  あぁ、桜が楽しみ!!!


  私たちは、敢えて厳しい冬を希望します。

  『疾風に勁草を知る』


  さぁ、激ウマの炭酸水でも飲んで、いっちょやりますか^^

  13541821841111.jpg 
  (あまり教えたくないのですが、我が地元の大阪北摂の能勢天然水。
   そこらの炭酸水とはわけが違う。小生はお取り寄せしてます。
   んで、コーラは卒業しました。ハッピーターンは未だ熱愛中ですが。。。)


  んで、Oくん!忘年会は任せたよ^^みんなでシュワっといきましょう☆
  もちろん、西宮のSくん!遠慮はいらんからね(笑)