fc2ブログ

『結局は105円になるけどね。もうすぐ110円かな。』

2013年02月04日 [ 未分類 ]



  こんにちわ。
  寒いと思ったら、昨日のように暖かい日が来たり…
  昨日は春の香りがしましたね☆
  このまま春になってくれればいいのですが、そうはいかないですよね。
  でも、今年の冬は短いような気がするのは小生だけでしょうか。
  節分も終わり、次はバレンタインデイ、ホワイトデイ…と言ってる間に
  桜が咲きそうですね。
  歳のせいでしょうか、年々春が待ち遠しいです。今年は特にそう思います。
  しかし、この冬をいかに過ごすかによって、春も変わりますもんね。
  素敵な春を迎えるために、やるべきことはやりまっせ!

  で、みなさんは100円ショップ、いわゆる百均に行くことがありますか?
  小生も先日、欲しい物があって大きな百均に行ったわけです。
  目的の物はすぐに見つかり、そのまま店内をウロウロと。。。

  しかし何から何までありますよね。
  全然!いらんけど、買おうかなぁ…って思ってしまう商品ってないですか?
  「えぇ!これ百円?!ほんまに?」って商品もあるでしょ?

  ちなみに、百均で一番売れるものは何かご存知ですか?

  正解は「乾電池」

  んで、今、爆発的に売れてるのが「つけまつ毛」らしいです。

  百均の乾電池はパワーが弱いんちゃう?と思ってしまうのは小生だけでしょうか…
  つけまつ毛…確かに毎日のことなら安いほうがいいんでしょうけど、
  その前に、「そんなもん、つけんでええ!」って言うのが小生の意見。
  とにかく、つけまつ毛をしてる女性が大の苦手なんです。
  まぁ、おっさんの好みなんて知るか!って若い女子に言われそうですが。。。

  でね、そんな調子で店内をウロウロしていたんですが、
  衝撃的な商品を見つけてしまったんです。
  職業柄、特に衝撃を受けたんですが、
  何だと思います?

  安いのはええけど、これはアカン!
  いや、使える!
  いや、でもやっぱりアカン!
  
  これを繰り返して手に取りました。

  正直に言います。

  
  アカン!

  芝居で使うぐらいならいいですが、
  実際にこれを使用するとなると、専門家的には「アカン」です。

  
  これです。

  
  13599505286560.jpg


  杖までもが100円になってしまった。
  安いに越したことはない、とは言いつつも、
  これほどまでに日本経済は停滞してきたのか、デフレはここまで…

  安倍さん頼む。。。

  杖が一本、10万円でポコポコ売れるのも危険だが、
  100円はアカン。

  しかも、クオリティが低い。

  百均の店内は日本経済の縮図ですね。
  景気が良くなって、百均がなくなるのも困るけど、
  消費者は百均を上手に活用して欲しいものです。

  ちなみに、百均で綿棒を買ってはいけません。
  綿棒はドラッグストアで100円以下ですから(笑)