『由良の訛りはほぼ解読不能です。』
2014年09月22日 [ 未分類 ]
こんばんわ。
今夜は少し暑いように思いますが、すっかり涼しくなりましたね。
周囲で風邪気味の人が急に増えたような気がします。
皆様もお気をつけくださいね。
前回のブログでは、小生がゴルフをENJOYしていることを紹介しましたが、
今回は違うスポーツを紹介しようと思います。
スポーツのようで小生的にはスポーツではないのですが、好きです。
自分で道具を揃えて、本格的にしようとは思いませんが、
なんだか小さい頃から好きなんです。
「釣り」
やはり船で沖に出て釣りたいですよね。
ということで、行ってきました。
関西の中でも、美味しい魚やウニが揚がる有名な港、「由良港」
淡路島は今や地元のようなもの。
「誰か釣り連れていって~!」と言えば、誰かがどうにかしてくれます。
朝、6時前 出港

狙いは「鯛」と「大アジ」
まずは、近場で餌にする小さなアジを釣り、沖へ
漁で生計を成している男たちは、すでに海にいました

釣りは釣れなきゃ面白くないですが、
大海原に船で浮かびながら、手先に神経を集中させながらも、
釣りとは全く違うことに思いを馳せたり、考えたりする時間が楽しいのです。
「アカンねん!酔うねん!」という人も多いでしょうが、
最近の酔い止めは素晴らしいですよ。
釣りができるレベルの波であれば、酔いません。少なくとも小生はね。
「そんなん飲まんでも、いけるわい!」と言っていた、地元の釣りバカ友人は
「アカン!」と一言を残し、死んだアジのようになっていましたけどね^^
結局、鯛は釣れませんでした。
大アジは数匹、40~50センチのものが釣れました。
で、全く狙っていなかったんですが、コレが釣れました。


養殖はマダラ模様が入りますが、

大アジは浜値で一匹、数千円らしいです。ヒラメはもう少しするでしょうね。
もちろん、売るわけないですよ^^
しっかりと自分でいただきました。

お寿司屋さんなら何人前になるのでしょうか・・・


しかし、小生らが狙っていたのはヒラメではなく、鯛。
本命を釣り上げれなかっても、他にええのが釣れたらええねん!という人もいますが、
他にどれだけ大きな獲物が釣れようとも、本命が釣れなければ失敗!という人もいる。
あなたはどちらですか?
釣りに限らず、小生は絶対的に後者です。
ゴルフでも仕事でも、「ラッキーやん!結果オーライやん!」って言われると、
「狙って出来なければ、次も失敗する。狙って結果を出さないと意味がない。」と思うのです。
釣りやゴルフのような遊びはそれでいですが、
「ここぞ!」という時に「結果オーライ!」で、満足する人にはなりたくないですね。
とりあえず、釣りは10月にきっちりリベンジしてきます。
10月はハマチです!
ブログにハマチが登場しなければ、「アイツ、また負けよったな。」と思ってください。
そう、勝負なんです!小生は勝負が好きなのでしょうね。
*この度、経済産業省の支援もあり、全施設に世界で最も優れた有酸素運動のマシンを導入しました。
導入はあくまでプランのスタートに過ぎません。これから弊社のプランを実行していきます。
地域の皆さん、期待しておいてください★
私たちは社会における重要な「困難」に立ち向かいます。

« 『疾風勁草』 | トップページに戻る | 『さぁ、これからBEST SEASON だ!』 »