『37度2分ぐらいが一番しんどい。。。』
2014年10月27日 [ 未分類 ]
こんにちわ。
かなり風邪が流行っていますが、皆さんは大丈夫でしょうか?
小生も先日、朝起きたら喉が痛くて、きちんと対処はしたのですが、
きっちり風邪を引いてしまいました。恐らく、ウィルスによるものだと思うのですが、情けないです。
もちろん、仕事を休むことはしませんが、気持ちがしんどいですもんね。
で、ちょっと皆さんが勘違いしていることについて…
よく耳にすることですが、「風邪引いたから抗生剤飲んだ。」…みたいな。
もちろん、細菌感染による風邪ならば効きますが、
ウィルスによる風邪には抗生剤は効かないですからね。
ウィルス感染からの細菌感染もあるので、抗生剤は処方されますが、
抗生剤でウィルスはやっつけれませんので、ご注意を!
つまり、ウィルスに効く抗生剤はないのです。
インフルエンザの時のタミフルもウィルスを増殖するのを抑制するだけで、ウィルス自体には効きません。
抗生剤は副作用も多いですので、
飲み会の「とりあえず、生中!」みたいなノリで
「とりあえず抗生剤!」は決してやめてくださいね。
また発熱はその熱でウィルスをやっつけようとしているので、
むやみに下げるのもよくないです。あまり高熱だと下げるべきですけどね。
下痢もそうですよ、これからまたノロウィルスなどが流行しますが、
下痢でウィルスを体外に排出しようとしているので、
下痢止めなんて服用したらダメです。
クシャミ、鼻水、下痢は辛いけど、正しいカラダの反応ですからね。
世界的な驚異になりつつある、「エボラウィルス」
今日現在で実際に死亡した方は感染者の50%
これだけ現代医学が進歩している中で致死率が実際に50%は非常に高いですね。
かつてはエボラウィルスはパンデミックにならないと言われていたそうです。
何故なら、感染者がすぐに死亡するので、感染媒体にはならないからです。
しかし、今は違います。
感染した医師がNYにさえウィルスを持ち込む状態です。
アメリカをもってしても、水際での侵入を防げなかったわけです。
言い換えれば、水際で防ぐことがどれだけ難しいかを象徴しています。
風邪ぐらいでも、しんどく、憂鬱になってしまいます。
健康であることがいかに有難いことかを改めて思い知らされます。
とにかく、「睡眠、栄養、保温、手洗い、うがい」これしかないですね。
あとは「笑うこと^^」 これも極めて重要です。
美味しいものが多い季節ですから、しっかり食べて、しっかり休むようにしましょう!
先日、神戸の六甲アイランドにあるベイシェラトンホテル内の中国料理
「翠亨園」に行ってきました。
ワゴンバイキングで食べ放題です。
噂には聞いていましたがようやく行けたわけです。
めっちゃ美味しいですよ^^機会があれば是非行ってみてください!
小生はコレが好きなんです。これのお風呂に入りたいぐらい^^
できれば黒タピオカがいいですけどね^^

そして、風邪気味の中、リベンジに行ってきました!

食べ物ばかりで申し訳ないんですが、コレ知ってます?
ここまでくればメーカーの暴走の域ですね。
物は試しで買って試食しましたが、二度と買うことはないでしょう。。。
好きな方もおられるんだろうけど…

寒いけど、興味のある方は試食してみてくださ~い^^
« 『商売上手は遊び上手』 | トップページに戻る | 『疾風勁草』 »