fc2ブログ

『憧れているわけではありません。ライバルだと思っています。』

2015年03月28日 [ 未分類 ]


 こんばんわ。
 弊社の決算は3月なので、今月は猛烈に忙しいです。
 その上、社内的にも個人的にもイベントを盛り込み過ぎました。
 我ながら、驚異的な時間管理だと思うほどです^^
 もちろん、その分、充実感に溢れています。

 2月中旬

 ある方にお会いしたくて、夕方発の夜帰りの強行スケジュールで横浜に行ってきました。
 一方的に連絡をして、ご多忙のスケジュールを半ば強引にもぎ取りました。
 
 アーキテクツ・スタジオ・ジャパン㈱ 丸山社長 14275518813782.jpg

 なぜ、会いに行ったのかは企業秘密ですが、非常に有意義でした。

 「中村社長は3月13日の夜はお時間ありますか?」 帰り際の会話でした。


 3月13日 夕刻

 小生は大阪の御堂会館にいました。
 車から降りて、最初に目に入ったのはこれでした。 14275516251831.jpg

 比叡山の酒井雄哉大阿闍梨が高倉健に送った言葉です。

 「あぁ、阿闍梨さんも来てたんですね。」 なぜか、自然とそんな気持ちになった。

 今日は風が吹いてる…そう感じました。


  阿闍梨さんも、丸山社長も、この人も、すべてに共通することは

 「小生が会いたいと思ったので、会いに行った。」という点です。

 「会いたいと思っても、会えるもんじゃないよね?」と、よく言われます。
 でも、こう思います。
 「どこかにはいるんだから、行けば会える。」と…

 果実は落ちるのを待つのではなく、もぎ取るのです。

 12月1日のブログにこう書きました。

 「安藤忠雄の精神に触れたくなった。」  14173558417170.jpg  「安藤と俺」

 3ヶ月が経過し、建築では飽き足らず、本人に会いたくなったわけです^^

 そして、創業10周年の記念に描いて頂きました。

 上海のオペラハウス  14275282936422.jpg  大好きな光の教会も 14275283127923.jpg 

 直島の地中美術館も加えて、額装し本社玄関に飾りました。 14275284760686.jpg

 んでもって、世界の巨匠に何をさせるねん!と怒られそうですが、
 一番のお気に入りは 14275284179424.jpg 『安藤と俺Ⅱ』 

 

 青いペンで書くところがさすが^^まぁ、たまたまですけどね。 風が吹いてたわけです^^

 小生はこういった方々からエネルギーとは何かを学びます。できれば直接的に。

 でも、もうこの世にいない方には間接的にしか会えません。

 Frank Lloyd Wright 

 14275281164550.jpg 芦屋 ヨドコウ迎賓館

 憧れ続けた彼の作品

 いつでも買うことはできたが、納得するタイミングをずーーーっと待っていた

 そして、その時が来た。

 間接的ではあるが、彼を感じるには充分かも知れない。  

 この光を見ていると多忙でよかったと思えた。

 有り余る時間の中でこの光を目にすれば、苦しかったに違いない。

 だからこそ、今なのかもしれない。

 安藤忠雄と玄関で会い、社長室で阿闍梨さんと会い、会議室でWrightに会う

 やるしかないですね。  14275282123211.jpg Frank Lloyd Wright 「TALIESIN 2」