『何度でも花が咲くように私を生きよう』
2015年04月18日 [ 未分類 ]
こんにちわ。
今年の春は雨が多いですね。
記録的な日照不足で野菜の生産が大変なようです。
太陽はコストがかかりませんが、供給が不安定なのは困りますね。
生産者のご苦労を考えると、大切にいただかないといけませんね。
しかし今日は快晴ですね☆
そうですね、11年前の今日もこんなお天気でした。
お金がなかったので、車で東京に行った帰りの日でしたね。
そして、今朝、ある社員がこんなメールを送ってくれました。
社員となって、4年目へ突入となりました。
早いものです。
今でも覚えています。
初めてお会いする時に駅まで迎えに来てくれた社長の顔と声
「あぁ、この会社は社長が動くんだ。」と、思いながら車へ歩いた記憶です。
今でも、社長は、動き続けています。
社長が動くときは、然るべき場面であること。
社員が動いた軌跡と結果に、社長の笑顔が伴っていること。
そんな会社、カッコいいですよね。
自分で考え行動したことが、相手の想いにつながる仕事が、
もっと積み重なればいいなぁ、と思っています。
これからも、あらたかを第一線で守ってください。
いい仲間を増やしましょう。
いつもありがとうございます。
不甲斐ない社員ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
中村祐介 様
2015.4.18 創立記念日 おめでとうございます。
また一つ、社員との思い出が増えました。
宝です。
ボスは部下を追い立てる。 リーダーは人を導く。
ボスは権威に頼る。 リーダーは志、善意に頼る。
ボスは恐怖を吹き込む。 リーダーは熱意を吹き込む。
ボスは私という。 リーダーは私たちという。
ボスは時間通りに来いと言う。 リーダーは時間前にやってくる。
ボスは失敗の責任を負わせる。 リーダーは失敗を黙って処理する。
ボスはやり方を胸に秘める。 リーダーはやり方を具体的に教える。
ボスは仕事を苦役に変える。 リーダーは仕事をゲームに変える。
ボスはやれと言う。 リーダーはやろうと言う。
社員にどう思われているのか?
それは問題ではない。
自分がどう動いているのか?
問題は常に自分にある。
11年目
動きます。
大きな山をも動かすために。
小さな喜びをも見落とさないように。
« 『叶えた、ふたつのこと。』 | トップページに戻る | 『目標ができれば、あとはやるだけ。』 »