『ECO LIFEを勘違いしたらあきまへんで!』
2009年04月30日 [ 未分類 ]
こんにちは。早いですねぇ、もう四月も最後ですね。
月末の楽しみといえば「お給料」ですね^^
まぁ、経営者となった小生は「貰う楽しみ」から「渡せる喜び」に変わりましたけどね。
今春に新社会人になられた方々は「初給料」を手にしたわけですね。
小生も10年近く前に同じ日を迎えましたね。懐かしいです。
ちなみに小生の初任給の使い道は母親へのプレゼントでスッカラカン!
あの時期に流行っていた両開きの冷蔵庫^^
未だに実家では使用していますが、随分古さを帯びていますね。
その冷蔵庫を開ける度にその時を思い出すものです。
弊社にも新入社員がおりますが、彼らはお給料をどう使うのでしょうか?
できれば、少しでいいですから親御さんや友人などに使ってもらいたいものです。
と言いますか、そういう使い道を考える人であってほしいですね。
また、「貯蓄」もいいですが、ガツガツ使ってほしいですね^^
特に男子!!!最近の男子は草食系でしょ?!
おりゃぁぁああ!って奴が少なくなってきている気がします。
こんな不景気だからこそ、皆でたくさん消費しましょう!
なんなら浪費でもいいですよ!
浪費を経験するからこそ、その無駄を知るのです。
ガンガンいきましょう!!!
ちなみに小生は最近、我が人生で最も高い買い物をしました。
これも本当に我が「仲間たち」のお陰です。
まぁ、浪費の代表格みたいなもんですけどね^^アハハ!
「ECO」は金銭消費を控えることではありませんよ。
どんどん使いどんどん経験しましょう☆☆☆
旅行も行く!車も買う!呑みにも行く!多少のギャンブルもよろしい!
「金は天下の廻りもの」 あれはホンマの話でっせ^^
ただ、お金が舞い戻ってくるんやないでっせ!
お金を使えば人にも出会う、その人が何かのヒントもくれる。
服を買い、お洒落をすれば笑顔も変わる、ほなまたええ出会いが生まれる。
なんやかんやでうまいこといきますねん。
お金にも人生にも消費期限ってのはありますんやで!
何故かこのような口調になってしまいましたが(笑)
ちなみに、この4月18日で創業5周年を迎えました☆
みんな、ありがとう☆ ほな、ちょいと速度上げていきまひょかぁ

« 『数少ない「好き」』 | トップページに戻る | 『読者の96%が泣いた』らしい。 »