fc2ブログ

『お祭り at 奈良』

2009年10月24日 [ 未分類 ]



     こんにちわ。
     すっかり空も風も秋らしくなって参りましたが、
     体調管理の方は皆様バッチリでしょうか?
     小生は先日インフルエンザのワクチンを接種して参りました。

     まぁ、ワクチンよりも「心の状態」が最も健康を左右すると思ってはいるのですが^^


     そして、昨日参加して参りました。 

     『お祭り☆』

     お祭りと言っても、学者さん達のお祭りです。

     そうです、学会です^^

     「第68回日本公衆衛生学会総会」


     これほど会員数が多い学会はないのではないでしょうか?
     というぐらい大きな学会です。

     学会と聞けば 「小難しい」感じを受けますが、
     学者さんたちに言わせれば、

     「お祭り」だそうです^^


     もちろん、重要な情報収集の場ではあるのですが、
     年に一回お顔を合わせるコミュニティプレイスなのです。

     事実、会場では 

     「あぁ、先生お久しぶりです!こないだ先生の本を拝見しました^^」

     「きゃー、元気???また懇親会で会おうね!」

     みたいな会話が飛び交っているのです。

     全国から一堂に会すわけですからね。

     まぁ、そんな話は置いといて。。。


     「公衆衛生」とはかつては結核などの感染症などがメインだったようですが、
     今では「健康」に纏わることは殆どこのくくりに含まれるでしょう。

     医療・保健・福祉・・・
     弊社であれば訪問看護であったり、介護予防などなど、
     あらゆる発表がありました。

     それらを学びに行ったのもありますが、
     小生は来年度に予定している弊社総合研究所の設立に
     お力を貸してくださる先生にご挨拶に伺ってきたのです。

     我々のように現場で汗を流す者がいれば、
     真裏ではそれらを研究している方々がいる。

     直接的に患者さんや高齢者には接しないそのような方々の
     懸命な努力が、現場を支えてくれているのだと、
     改めて実感しました。

     まぁ、それは持ちつ持たれつ、表裏一体なんですがね^^ 

     今回は奈良でした。紅葉はまだのようでしたが、
     柿の葉寿司はちゃんと食べてきました^^

     来年はどこなんだろうか?
     美味しいものがあるところがいいなぁ。。。 イヒヒ20091022192952.jpg