『BONJOUR』
2009年11月20日 [ 未分類 ]
皆様お久しぶりでございます。
何やかんやと忙しく、ブログをサボっておりました。。。
もうすっかり寒くなりましたね。
年齢を重ねるごとに寒さに弱くなっているように思います。
そして明日、兵庫県立芸術文化センターのツリーが点灯するようです。
もうクリスマスもすぐそこですね。
クリスマスと言えばPARTYですが、欠かせないのがお酒ですね。
シャンパンやワインもちろんビール。。。
そんな中でいよいよ解禁になったのが「beaujolais nouveau」
日本人は何故かこのワインが好きなようです。
小生はどちらかと言えばシャンパン派です。
そして、このbeaujolais nouveauに今年大きな変化がありました。
それは「販売価格」です。
例年に比べ400円程安くなったそうです。
2割も突然安くなったわけです。
なぜ???誰もがそう思うでしょう。
「フランスの畑主が突然、気前が良くなったから?」 NO.
「今までもその価格で販売できたのにしなかった?」 I don't know.
しかも、今年の出来はかなり良いらしく美味しいらしい。 Why???
小生は今日、酒屋に行ってその理由がわかりました。
ボトルを手にした瞬間 「えっ!!!?」と思いました。
なんと、容器が瓶でなくプラスティックボトルだったのです。
プラスティックボトルのワインなんて初めて見ました。
なるほど。
プラスティックはガラスに比べてはるかに軽い。
つまり、それだけ輸送コストを抑えれるのであろう。
その朝、朝食会にて「コスト管理」に関する勉強をしたところであったので、
何度も「なるほど。ここまでやるか。」と呟きました。
消費者にしてみれば品質が変わらず、価格が下がるのは嬉しいことです。
しかしながら、「雰囲気も味のうち」と考える小生、
できればワインは瓶ボトルでお願いしたいものです。
コーラも瓶が一番うまいしね(笑)
« 『どうせならCOOLにいこうぜ。』 | トップページに戻る | 『お祭り at 奈良』 »