「ブブゼラは以外と難しいらしい・・・」
2010年06月26日 [ 未分類 ]
1月に2回は更新すると心に決めてずっとやってきましたが、
気がつけばもう月末になっていました。。。
書くネタは山ほどあるのですが、
書く時間と気持ちが・・・
しかし、よく雨が降りますね。
梅雨だから当然なのですが、
鬱陶しい反面、夏の到来の予告なので、嬉しかったりもします^^
「FIFA WORLDCUP」
小生は正直サッカーにはあまり興味はないのですが、
さすがにこれだけ騒いでると気にはなります。
まぁ、独自性のまるでないマスコミの報道にはうんざりしてはいますが・・・
自国の代表選手の名前すら正確に知らない小生ですが、
この人だけは知っています。
リオネル・アンドレス・メッシ
めちゃくちゃ上手いですねぇ。
サッカー素人の小生でさえその能力の高さは瞬時でわかりますね。
しかしみなさん感じませんか?
我が日本チームも試合を重ねるごとに「能力」があがっているのを。
本戦前の強化試合に比べると違うチームのようです。
でも、ほんの1ヶ月で本当に能力があがったのでしょうか?
違いますよね。
プロである彼らの技術はほぼ成熟されているはずです。
では、何がそうさせたのでしょうか?
「肩を組んでの君が代斉唱」
「ゴールを決めればベンチに駆け寄る」
インタビューでは口を揃えて・・・
みんなが一丸となって。
これが答えでしょう。
そしてその反対例が今回のフランスチームでしょう。
スポーツにも仕事にも欠かせない要素であることは間違いないですね。
29日パラグアイ戦 これは大丈夫でしょう。
その次の3日は ポルトガルとスペインの勝者との戦い。。。
「一丸」が「技術」に通用するか見ものだ。
« 『メッシは泣かない。』 | トップページに戻る | 『暗号:FOSTTNKH&T』 »