『清き1票って何%なんやろ・・・』
2011年06月27日 [ 未分類 ]
みなさま こんにちは。
いやぁ、いかし暑いですねぇ。
梅雨だというのに真夏日、猛暑日連発ですもんね。
まぁ、夏は大好きなので暑い暑いと言いながらニヤニヤしてますが^^
しかしツルツル麺ばかり食していたらバテますので皆様も注意してくださいよ。
もうそろそろ書いてもいいかな。という気分になったので書きます。
ちょうど2ヶ月前の4月24日、何があったかみなさん覚えておられますか?
小生的には「あれからまだ2ヶ月?!」という感じなのですが。
「全国統一地方選挙」
実は弊社社員が西宮市会議員選挙に立候補したのです。
いや、正確には小生が推薦したんです。
誤解なきよう言っておきますが、企業経営と選挙は全く関係ないです。
たまたまその人が社員だったというだけです。
小生は前回(4年前)の選挙の時から、「次回はこの人推薦しよっと。」思っていたのです。
しかし月日が経つのが早すぎて、気が付けば立候補締め切りの10日前だったんです(笑)
まず、慌てて本人に話をして半ば強引に説得し、平行して選挙管理委員会に走り・・・
んで、選挙資金っていくらかかるん?
ポスターってどこで作るん?しかも何枚いるん?
収支報告書??テレビて聞いたことあるな・・・
選挙カーって何台までOKなん?
などなど、ド素人中のド素人ばかりで挑んだわけです。
みんなで不眠不休で何とか全ての準備が整い、無事に公示日を迎えたわけです。
アッと言う間の7日間でした。
人生で「情熱」とう言葉をあれほど発した週は後にも先にもないでしょう(笑)
見知らぬ人に「お願いします!」とあれほど頭を下げたこともないです。
(でも、これは非常にいい経験であり勉強になりました。)
まさか自分が選挙カーに乗り、マイクを握るなんて・・・
明らかに非日常がそこにありました。
結果は残念でしたが、様々なことを学びました。
たくさん書きたいことはあるんですが、落選しているだけに負け惜しみになるので
多くは書きませんが、いくつかだけ・・・
現職の人達の選挙カーが何故、あんなにもボロなのかが終わってみてわかった。
何なら選挙カーなんていらないんですよね。もっと言えば7日間の選挙活動も・・・
もちろん、当選したいなら10年かかる。という意味もわかりました。
現職が強い理由も。
コロコロ変わると市政は成り立たない、国政選挙との違いもわかった。
一言で言い表せば、「純粋すぎた。」
知りたくもないことも知り過ぎました。ただ失ったのはお金だけです。
いや、お金で経験を買ったので、何も失っていないですね。
今回、選挙に出た理由はたくさんありますが、その目的の多くは達成できたと思います。
個人的にもあまりに多くの収穫がありましたしね。
まぁ、欲を言えば、
ド素人で何も知らない我々の選挙活動を見て、
現職の方々や政治に詳しい方々は「無駄やのに・・・」と思っていたでしょう。
しかしながら、
「あぁ、あれこそが選挙の真の姿だよなぁ。」と思ってくれる方が一人でもいてくれたなら・・・
そう願うばかりです。
まぁ、でも本当にいい勉強になりました。
選挙に関してだけでなく多くに活きる学びを得ました。
ていうか、次は出れば間違いないね(笑)
大体わかった。から^^
この件に関してはブログを書くのはやめようかと悩んだぐらいなので、
これぐらいにしておきますが、ご協力頂いた方々には本当に感謝致します。
で、選挙と言えば国政や市政よりも盛り上がったのが「AKB48」
小生も今までは2、3人しか知りませんでしたし、
全員がそれぞれのグループに分かれているなんてのも初めて知りました^^
結果はご存知の結果になりましたが、あらたかが選ぶなら・・・ということで
弊社内で勝手に投票したので、その結果を公表したいと思います☆
1位 板野友美ちゃん 2位 大島優子ちゃん 3位 篠田麻里子ちゃん
3位の篠田麻里子ちゃんは統轄本部のオッサン連中から絶大な人気でした(笑)
まぁでも、1位が13万9千票ぐらいですから、
もしも小生が1枚1,000円として15万枚、1億5千万円分のCDを購入して
誰かに投票すれば、その子はセンターポジションになれたわけですよね?
そう考えると違いような気がしますね。
もちろん、実際の国政、市政選挙も小生に言わせたら・・・ですが。
弊社の社長も社内選挙で決めようかなぁ・・・ 正直、自信ないなぁ・・・^^ やめとこ。
« 『実は智弁和歌山が好きなんです』 | トップページに戻る | 「徹底的に」を学びました。 »