『経済も映画もHOTはアジアだ。』
2011年10月22日 [ 未分類 ]
小生は秋になると無性に映画が観たくなるのです。
映画は大好きなので、普段から多く観る方だと思います。
映画と言っても、時間がないのでシネコンではなく、自宅DVDです。
なんなら移動中の車内でも観ます。
秋はそれに拍車がかかります。週に5本ぐらいでしょうか。
小生はTSUTAYAユーザーですが、5本で1200円です。
1本240円…安っ!
でも、1000円で仕入れたとして、一週間で240円…すごい利回りだ。
なるほど、それは儲かる。。。弊社もフランチャイズしようかな(笑)
そんな話はどうでもいいですが、借りて返しに行ったらまた借りてしまうんです。
で、この時期は夜な夜な映画三昧です。そのまま寝てしまうことも多々ありますがね。
日本のシネコンではハリウッドを邦画が勝っているようですね。
邦画も確かに面白いですしね。
ただ、日本のシネコンは高い!海外なんて1000円以下ですからね。
そりゃDVDに流れますよね。
最近観た邦画で面白かったのは
「シーサイドモーテル」「重力ピエロ」「告白」「南極料理人」などでしょうか。
タイトルさえ思い出せない映画も多数(笑)必ず最後までは観ますけどね。
ちなみにSFは絶対に観ません。どうしても好きになれないんです。
韓流?
もちろんグン様などには興味はないですが、
韓国映画は観ます。
観ます、というか韓国映画は大好きです。
韓国は釜山映画祭があるなど、日本よりも映画が盛んです。
初めて観た韓国映画は「イルマーレ」「オールドボーイ」「殺人の追憶」だったでしょうか。
「シルミド」「ブラザーフッド」などベタな作品も観ました。
最近観た中でおすすめは
「息もできない」「チェイサー」「母なる証明」「亀、走る」などでしょうか。
いや、チェイサーはちょっと刺激が…小生は好きですが…
韓国映画の特徴は描写がリアルというんでしょうか…
観る側に遠慮しないというか…
生々しいというか…真っ直ぐなんです。
民族、国民性そのままですね。
ネタふりが長くなりましたが、そしてどうしても紹介したかった映画がコレです。

北朝鮮の現状を描いた作品です。
過去の話ではないです。北朝鮮の「今」です。
実際の脱北者が監修したのでかなり忠実に描かれています。
ロープで心臓をきつく縛られた。
そんな気分になりました。
決して楽しい映画でも、笑える映画でもないです。
ただ、隣国に暮らす人として是非観てほしい作品です。
娯楽を超えて、映画が果たす役割がここにあるような気がします。
拉致問題を含め、北朝鮮における多くの問題が解決されることを切に祈ります。
*韓国ドラマは観ませんが、「製パン王キム・タック」は全部観ました^^
映画は大好きなので、普段から多く観る方だと思います。
映画と言っても、時間がないのでシネコンではなく、自宅DVDです。
なんなら移動中の車内でも観ます。
秋はそれに拍車がかかります。週に5本ぐらいでしょうか。
小生はTSUTAYAユーザーですが、5本で1200円です。
1本240円…安っ!
でも、1000円で仕入れたとして、一週間で240円…すごい利回りだ。
なるほど、それは儲かる。。。弊社もフランチャイズしようかな(笑)
そんな話はどうでもいいですが、借りて返しに行ったらまた借りてしまうんです。
で、この時期は夜な夜な映画三昧です。そのまま寝てしまうことも多々ありますがね。
日本のシネコンではハリウッドを邦画が勝っているようですね。
邦画も確かに面白いですしね。
ただ、日本のシネコンは高い!海外なんて1000円以下ですからね。
そりゃDVDに流れますよね。
最近観た邦画で面白かったのは
「シーサイドモーテル」「重力ピエロ」「告白」「南極料理人」などでしょうか。
タイトルさえ思い出せない映画も多数(笑)必ず最後までは観ますけどね。
ちなみにSFは絶対に観ません。どうしても好きになれないんです。
韓流?
もちろんグン様などには興味はないですが、
韓国映画は観ます。
観ます、というか韓国映画は大好きです。
韓国は釜山映画祭があるなど、日本よりも映画が盛んです。
初めて観た韓国映画は「イルマーレ」「オールドボーイ」「殺人の追憶」だったでしょうか。
「シルミド」「ブラザーフッド」などベタな作品も観ました。
最近観た中でおすすめは
「息もできない」「チェイサー」「母なる証明」「亀、走る」などでしょうか。
いや、チェイサーはちょっと刺激が…小生は好きですが…
韓国映画の特徴は描写がリアルというんでしょうか…
観る側に遠慮しないというか…
生々しいというか…真っ直ぐなんです。
民族、国民性そのままですね。
ネタふりが長くなりましたが、そしてどうしても紹介したかった映画がコレです。

北朝鮮の現状を描いた作品です。
過去の話ではないです。北朝鮮の「今」です。
実際の脱北者が監修したのでかなり忠実に描かれています。
ロープで心臓をきつく縛られた。
そんな気分になりました。
決して楽しい映画でも、笑える映画でもないです。
ただ、隣国に暮らす人として是非観てほしい作品です。
娯楽を超えて、映画が果たす役割がここにあるような気がします。
拉致問題を含め、北朝鮮における多くの問題が解決されることを切に祈ります。
*韓国ドラマは観ませんが、「製パン王キム・タック」は全部観ました^^
« 『視力は依然2.0』 | トップページに戻る | 『そないに腰って曲がるっけ???』 »